あなたの夢を叶える。チャレンジショップ出店者募集中

プチラパン別館(チャレンジショップ)

2022年5月からの出店者を募集しています。

 

プチラパンのテナントを間借りして

3ヶ月限定で、お試し出店してみませんか?

 

シンク、電気(100v200v)、エアコン完備

製菓・飲食店営業の許可を頂いているテナントです。

あなたの情熱と夢を叶えるファーストステップをお手伝い

飲食店開業には

何百万円という開業資金が必要になりますよね?

 

例えば、テナント取得費用(相場は家賃の3〜5倍)

苫小牧であれば、ほとんどが3倍です。

 

他に

厨房機器、内装工事など

 

 

 

営業を始めれば

水道光熱費に家賃とランニングコストも増えます。

 

8割の飲食店は、開業3年で廃業

意外と厳しい世界です。

 

利益が残る確信もないのに

大きな投資はリスクしかありません。

 

だって、たった3年で

数百万円をドブに捨てるんですから。

 

 

夢や希望、情熱だけでは失敗してしまうんですね。

 

大手のように実績や

マーケットリサーチのデータが

豊富にある訳でないですから

 

個人店はリスクを最小化し、

テスト営業することが

とても大切になってきます。

 

その一つの方法として

テイクアウト&デリバリーに絞って営業することで

半分以下の資金で開業することが可能です。

 

 

開業資金を最小限に

いや、もっと小さな金額で抑えられます。

 

やる業種にもよりますが

ほとんどの場合、100万円以内で

できますし

 

僕たちが特化支援できる業態の場合は

最初のコストは

サラリーマンの1、2ヶ月分のお給料程度に

激減すること間違えありません。

 

それが僕たちの開業支援です。

(お金の支援はありません)

 

 

なぜチャレンジショップをするのか?その1

しらかば町から苫小牧を活性化させませんか?

空きテナント、隙間ビジネスの有効活用し

人が移動し消費活動を行うことで経済が回ります。

 

それだけではなく、笑顔が増えれば

町は明るくなるんです。

 

なぜチャレンジショップするのか?その2

個人店で繁盛しているのは1割もないのが現状です。

 

ほとんどの個人店は、大手の真似ばかりして

結果が出なかったり

広告代理店に搾取されているのが現状なのです。

 

それは広告代理店が悪いのではなく

僕たち自身の知識や経験不足であると考えています。

 

つまり、集客スキルや、売るスキルがないので

広告代理店を有効に活かせていないのです。

 

 

昔の僕たちは、

夢と情熱だけで飲食を始めて

大きな失敗を繰り返し、

どん底に落ちました。

 

 

特に僕はダメ経営者ですので

お給料が払えず、支払いの催促で

電話の音が鳴るたびに心臓がバクバクして

苦しくなることがありました。

 

自分の舵取りミスであり

全ては自分の責任なんですが

逃げ出したくなることもありました。

 

でも逃げる勇気もなく

店を閉める勇気も閉店資金もなかったのです。

 

ちなみに開業資金ばかり気にしがちですが

閉店にも大きな資金が必要です。

 

残念なのは、厨房機器は買った時の

1/10程度でしか売値はつきません。

 

 

僕たちは、

本当に辛く悔しく、惨めな経験をし

それでも学び実践し

這い上がって今があるんですね。

 

どん底経験なんて、現代において

経験する人なんていないと思うんですよね(笑)

 

あなたが何も知らずに失敗し

惨めで辛い思いをして欲しくない

 

僕たちと同じ思いをして欲しくない。

というのが、一番の理由です。

 

気になるチャレンジショップの内容は?

 

1・開業資金を最小限で、お試し営業が可能です。

2・初心者でも未経験者でも、

個人店ならではの集客や売り方を学べます。

3・僕たちが経験した業態であれば

実践的な調理なども学べます。

4・僕たちが経験した業種であれば

僕たちのグループとしてテナントを間借りし

調理器具などの貸出ができますので

デリバリー、またはテイクアウト限定

テナントの作りにより、デリバリー、テイクアウト限定です。

 

僕たちのテナントを間借りすることで

物件取得費用がかかりません。

 

あと、毎月のランニングコストも

2〜3万円抑えることができます。

デリバリー&テイクアウトのメリットは

席数が決まった集客ではないので

普通の飲食店のように、「満席です。」と

機会損失が、ほぼないということ。

 

また客席の準備や食器類などの

設備投資がないのです。

 

例えば

テーブルと椅子を

1セット6万円と考えると

4セットで24万円。

 

カウンターを作れば数万円。

さらに内装費用。

 

食器は、1枚500〜2000円が相場

小さなお店でも、これだけで

50万円以上はかかってしまいます。

 

 

ピッツァレストランであれば

石窯が中古でも60万円くらいですね。

 

僕が貸出すれば、石窯の初期投資が必要ありません。

 

毎月のイメージはできると思うのですが

気になるのは

あなたが最初に負担する金額でしょう。

 

何をするのか?にもよりますが

テイクアウトデリバリーでも、出入り口だけは

内装が必要です。

 

とはいえ、そんなにお金をかけたくなければ

今の内容をDIYで変えていただければ

数万円でできるでしょう。

 

水道の配管工賃は、僕が無料で。

材料費だけでOK.

 

2層式シンクに

1層シンクもあるので

シンクを買う必要はありません。

 

冷凍冷蔵庫は、春までに買ってください。

それまで、僕の冷凍冷蔵庫があります。

 

エアコン(冷房・暖房)も付いてます。

 

看板の費用は自己負担ですが

僕がある程度作れるので、その場合は材料費だけでOK

 

集客ノウハウを無料でお伝えします。

 

というのも、飲食業は3年で8割以上が閉店するのが現実

 

もし潰れてしまっては、夢も希望もないんですね。

 

普通であれば、家賃が払えないなら辞めてください。

だと思いますが

 

僕たちは、違います。

家賃が払えて、生活レベルをあげるための

集客売り上げUP対策を無料でアドバイスします。

チャレンジショップのまとめ

僕たちの、テナントを間借りし、お試し営業することが可能です。

 

僕たちが持っている機材を使うことで

成功するか失敗するかわからない事業の

初期費用を、数十万円〜100万円単位でコストダウンできます

 

もし仮に、売り上げが上がらなくても

借金を背負うことはありません。

 

実費⇨簡単な内装費用、調理機器、初月の管理費

 

月額費用 管理費

5月ー9月 税込127,000円(先払い)

無名なショップでもプチラパンの集客力で、お客様が流れます。

GWとお盆は、逃したくないところ

 

10月ー4月 税込117,000円(先払い)

 

家賃、水道光熱費、保険完備、保健所許可証(製菓・飲食業)取得済み

 

 

無料貸出

ガスコンロ(五徳の交換が必要です)

2層シンク、1層シンク×2台

業務用冷凍冷蔵庫3月までOK(4月〜9月は繁忙期につき別途相談)

エアコン

 

無料で集客と売り上げアップ、実践調理のアドバイス付き

 

 

契約は3ヶ月。

次に出店者が決まらない場合は、継続可能

撤退の場合は1ヶ月前でOK

申し込み締め切り

申し込み締め切り期限:先着1名さま

使用用途が決まり次第、早期終了する場合があります。

 

申し込み先:

からあげ専科鶏から屋 代表 福澤まで

送信先:fukuzawaryuji@gmail.com

メール件名「チャレンジショップに興味あります」

 

本文内容:あなた自身のプロフィール

業種と、夢(目標)を具体的にお書きください。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました