もしSNSが使えなくなったら?
.
ふくざわです。
「もしSNSが使えなくなったら?」
あなたは、どうやって
お店の魅力をお客様に伝えますか??
.
SNSは、今では生活には欠かせない
ツールとなっています。
商売をやっていれば無料で情報発信できますし
有料で多く人に広告を配信することも可能で
とても便利で、僕も頻繁に使っています。
.
.
今まで普通にあったものが
突然なくなるなんて考えにくいですよね。
しかしそれは、先日までのお話で、
.
現在、大手SNSの株価は大暴落中
.
最悪な状況を考えると
一時的に「SNSが使えない!」
なんてことも視野にいれて
おかなければいけないです。
.
.
理由は、記事が消滅する
可能性もあるので
詳しくは書きませんが
.
今、世界では凄い勢いで
色んなことが起きているんですね。
.
で、あくまでも
一時的に使えなくなる可能性
なので、絶対ではありません。
.
.
ですが、その日は突然やってくる。
可能性もあるわけですね。
.
「当日、イベント開催だったのに
突然SNSが使えなくて
お客様が集まらなかった」
.
「新メニューの案内が出来なく
お客様が来なくて食材を廃棄した」
.
.
なんてことを考えると
今まで一生懸命準備してきたことが
一瞬で台無しになる可能性もあるわけですね。
.
.
『SNSが使えなくなったら』
とか、
『主要SNSが、違う媒体になったら』
.
「SNSのせいなんです」
なんて言い訳にもならず
お客様をガッカリさせてしまったり
.
今までお店集客のメインが
SNSだったら売上減少で、
潰れてしまうこともあるわけです。
.
.
ひとつの集客窓口だけに頼らず
リスクを分散することは
誰もがやっていることですが
.
新聞、チラシ、フリーペーパーは
タイムラグがありますし
即効性は期待できないです。
.
その間に、資金が尽きてしまいます。
.
.
.
今すぐ魅力を伝える即効性といえば
LINE@やメルマガは必須となります。
.
どちらかでも、できれば両方
今すぐ、やってみてください。
.
.
最後に
SNSが一時的に使えなくなる可能性
確率はゼロではありません。
そして、1月20日前後から
可能性が上がってきます。
.
念には念を。
あなたのお店が、地域活性の源になり
日本が元気なることを祈ります!
.
ではまた!
コメント