”コソ練”2021年3回目

福澤のビリヤードの流儀

ボウラードする前にアップはNG

練習して調子が良くなってから

ボウラードをすれば、良い点数が出て当たり前ですよね。

 

 

僕は調子の良さは

実力ではないと思っています。

 

では実力とは何か?

僕は、調子の悪い時こそ、

真の実力であると思っています。

 

調子が悪い中で、しっかりできること

同じことを正しく繰り返せること

 

それがとても大切だと考えています。

 

 

だから僕は、ビリヤード場にいき

キューを組み立て ラックを組んだら

1球目のブレイクから本番。

今年3回目のコソ練は、この1ゲームだけで終了

 

凡ミスで0や1が目立ちつつ

後半はスペアやストライクもで始める

コソ練で気がついたこと

・狙っているところに、手玉がいかない時がある

視線とフォームのズレ

 

・適当に撞いてミスする

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました