明徳町の新店舗を どんな感じにするのか?

明徳町の新店舗を
どんな感じにするのか?
.
.
ワクワクしすぎて
考えがまとまりませんが
少しだけ見えてきました。
.
.
新店舗は
僕の人生で情熱を注いできたモノゴトを
拾い集めて、再構築し継承していく。
.
.
また自らも、もう一度学び直すことで
新しい発見があると思っています。
.
.
大好きなのに失敗の多い
人生の集大成みたいな(笑)
.
.
.
人生で情熱を注いだモノゴト
時系列
.
.
・バスケットボール
・ビリヤード
・ダーツ
・コーヒー(エスプレッソ、バリスタ)
・お菓子作り
・パスタ
・ピッツァ
・からあげ(肉の火入れ)
.
こんなところだと思います。
.
.
新しく始める明徳のお店は
これを全部やっちゃいます。
.
.
予算と時間の関係で
とりあえず、ビリヤードと
コーヒーでスタートすると思います。
.
.
.
.
厨房が完成したら
からあげ、パスタ、ピザと
徐々にメニューを増やします。
.
.
デザートは考え中です。
生クリームをホイップする
マシンを導入したので(生クレープで使用中)
パフェかなぁ、パンケーキかなぁ
とか色々考えております。
.
.
バスケットボールは
店の中でボールハンドリングや
フットワーク、筋トレなどできる環境にして
.
.
お客様だけでなく
自分もスタッフも運動できるように
しようと思っています。
.
.
あと、父親の会社を
継ぐことはないと思っていますが
.
.
ひと部屋程度のスペースか
広い駐車場の一角に
.
.
溶接機や工具や機械を置いて
作業場にするのもあり
かなと考えています。
.
.
.
.
で、店名は鶏から屋で
ゴーストレストランを展開するので
きっとイタリアンな名前でやりまーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました